top of page

サービス内容

お子様おひとりおひとりの特性に合わせ、それぞれの持っている能力を、最大限に生かせられるような環境を整えます。共生社会における保護者の方々に寄り添った療育を行います。

理学療法士によるエクササイズ

 色々な姿勢の中で、頭やカラダの支える働きと 『て』や『あし』の動きを促します。 日常生活の中のカラダの使い方を導きます。

​看護師による健康チェック・相談

看護師が常在しており、お子さまひとりひとりの体調に合わせて対応させていただきます。

健康相談もお受けいたします。

 

保育士・児童指導員による療育支援

​四季折々の制作、楽器などを使って歌を楽しんだり、絵本の読み聞かせなど、子どもたちの要望を聞きながらひとりひとりに合わせて情緒面の発達を促します。

 

その他

スヌーズレン(視覚、聴覚、触感)やボールプール(体感)、天然アロマ(嗅覚)などを使って五感を刺激し脳をバランスよく健やかに発達するよう促していきます。免疫の活性、感受性の発育。

セラピストによるケアカフェ

保護者の方々へ、ホッと一息ついていただくお時間を提供いたします。アロマを体験しながらセルフケアについてのご相談もお受けいたします。

​送迎サービス

​学校へのお迎え、ご自宅への送迎を実施いたします。ご相談ください。

支援プログラム
スタッフ

管理者、児童発達支援管理者1名、事務局長1名、女性社会福祉士1名、女性児童指導員1名、40代看護師4名、ベテラン看護師2名、、若い男性保育士1名と女性保育士1名、,男性理学療法士1名、女性理学療法士1名
Sora集合写真3.jpg
4周年!

© 2023 by Maggie Louise. Proudly created with Wix.com

bottom of page